屋外の配水管につまりが生じ、お風呂や台所の水が流れずにお困りの方もいらっしゃるでしょう。
放置したままにすると症状が悪化するだけでなく、日常生活に支障をきたすおそれもあるので、早急なる対策が求められます。

そこで本記事では、屋外の配水管や排水溝につまりが生じる原因を解説するとともに、効果的な解決策を紹介します。
ご自宅の水回りを快適かつ安全に使いたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

屋外の排水管がつまることで現れる症状

屋内と異なり、屋外の排水管は普段あまり目にしないため、気が付いたときには症状が重症化していることも少なくありません。
屋外用の排水管つまりにまつわる症状を把握しておくことが、トラブルの早期発見につながるといえるでしょう。

屋外用の排水管につまりが生じることで現れる症状は以下のとおりです。

症状①屋内用の水回り設備の排水状態が悪くなる

屋外用の配水管にまつわるトラブルは、水回り設備の排水状態を悪化させます。
キッチンやトイレ、浴室や洗面所などの水が流れにくくなる、もしくは逆流することも起こりえます。

症状②地面から水漏れが起きる

排水管の合流部や湾曲部には、排水に含まれる油分や泥などを取り除く“排水枡”が取りつけられています。
この排水桝、あるいは排水管パイプや下水道管内に異物などがつまると、地面から水漏れが生じることもあります。

放置したままにすると症状が悪化するおそれがあるので、早急に解決しましょう。

症状③壁から水漏れが生じる

壁を通る排水管が経年にともない劣化することで、つなぎ目から水漏れが生じることもあります。
自宅内外の壁から水が漏れてしまい、日常生活に支障をきたすおそれもあるので、速やかに解決策を講じなければなりません。

屋外の排水管や排水溝につまりが生じる主な原因

一般的に、屋外に設置されている排水管の耐久年数の目安は10年程度だといわれています。
しかし、配水管のメンテナンスをほとんど実施せず、放置したままにすると、わずか数年で故障することがあります。

まずは、屋外の配水管や排水溝につまりが生じる主な原因を紹介するので確認してみてください。

屋外の配水管や排水溝につまりが生じる主な原因

  • 排水管の内部に木の根が入り込んでいる
  • 排水溝に土や枯れ葉、虫の死骸などがつまっている
  • 排水管本体が逆勾配になっている
  • 排水枡が劣化している

屋外の排水管のつまりを放置することは、日常生活に影響を与えるだけでなく、排水管本体の寿命を縮めることにつながります。
キッチンやお風呂を安全かつ快適に使うためにも、排水管につまりが生じたら、原因の究明と解決策を講じるとともに、定期的にメンテナンスを実施しましょう。

屋外の排水管のつまりを解消する方法

屋外の排水管につまりが生じたら、原因を究明したうえで、速やかにトラブルの解決を目指しましょう。

まずは、シンクやトイレなど、水の流れが悪化している箇所の排水口を点検します。
排水口にゴミや異物がつまっていたら取り除き、水が流れるかどうかを確認してください。
各種排水口に異常がない場合は、排水桝や排水管につまりが生じている可能性があるので、内部の木の根や土などのゴミを除去しましょう。

もし、上記の方法を試みても症状がいっこうに改善されないのであれば、高圧洗浄機などを使って汚れを取り除かなければなりません。
作業に不安を感じられる方や、専用の道具を揃えるのが大変だと思われる方は、水回りの修理の専門業者に依頼するのが賢明です。

屋外の排水管のつまりを未然に防ぐには?

水回りの設備を安全に使うには、屋外排水管のつまりの対処法だけでなく、未然に防ぐための予防策を講じることも大切です。
排水管のつまり防止に効果的な方法を下記するので、ぜひ取り入れてみてください。

排水管のつまり防止に有効な方法

  • 排水口に食べカスや油などを流さない
  • 浴室や洗面台などの排水口をこまめに清掃する
  • 大量のトイレットペーパーや食べ残しをトイレに流さない
  • 異物を落とした場合は流さずに除去する

屋外の排水管につまりが生じたら速やかに原因の究明と解決策を講じましょう

いかがでしたでしょうか。

屋外の排水管の内部に土や枯れ葉などが入り込むと、つまりが起こり、水が流れなくなることがあります。
放置したままにすると日常生活に支障をきたすおそれもあるので、排水口ならびに配水管の汚れを除去して、水が流れるかどうかを確認しましょう。

もし、症状が改善されないのであれば、症状が重症化していることが考えられます。
個人で無理に対応すると、かえって被害が悪化するおそれもあるので、水回りの修理を専門とする業者に依頼するのが賢明です。

東京水道センターでは、配水管のつまりをはじめとした、水回りのトラブルに対応しております。
出張費やお見積もりは無料ですので、まずは一度お問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました