「ガス給湯器の電源はつけっぱなしでいいの?」
「都度消しした方がいい?」
といった疑問を抱える方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ガス給湯器の電源について、都度消しすることで得られるメリットや電源の設置場所、ガス代との関係について紹介します。
ガス給湯器の電源について不安に思う方や、光熱費を少しでも抑えたい方はぜひ最後までご覧ください。

ガス給湯器の電源つけっぱなしで電気代はどうなる

ガス給湯器の電源つけっぱなしで電気代はどうなるのか、待機電力や1年間通しての料金について以下で解説しています。

待機電力とは

待機電力とは、ガス給湯器が使われていない状態でも発生している電力のことを指します。
待機電力は電源に繋がっていることで発生しており、主に次の要因で電力が使用されています。

  • ・水量センサーの動作
  • ・温度センサーの動作
  • ・ファンモーターの動作
  • ・イグナイターの動作
  • ・制御弁の動作

1年間つけっぱなしの場合の料金

仮に1年間ガス給湯器を使用せず、電源をつけっぱなしにしていた場合、年間約1,600円の電気代が発生するといわれています。

一般家庭で使用されるガス給湯器は、オンモードのときに約7Wの電力を消費します。
1kWhあたりの電気代を26円で計算すると、次のような式となります。

  • ・7W÷1000×24時間×365日×26円=約1,594円

待機電力で年間約1,600円の電気代となりますが、これは365日の4日分の電力に等しく、さらに一世体の待機電力で約4分の1を占めていることが分かっています。

一方でオフモードの待機電力は約5.16Wです。
オフモードで待機電力5.16Wで計算した場合の年間の電気代は次のようになります。

  • ・5.16W÷1000×24時間×365日×26円=約1,175円

オフモードでも1,175円の電気代が発生しています

電源をこまめに切った場合の料金

上記の計算から、オンモードとオフモードで年間約419円の差があります。
電気代に大きな差はありませんが、少しでも電気代を節約したい場合は、都度電源を入り切りしながら使用していきましょう。

給湯器をつけっぱなしにするメリット

給湯器をつけっぱなしにすることで待機電力が発生していることが分かりましたが、メリットも多いです。
以下で4つのメリットについて紹介します。

メリット①すぐにお湯が出る

給湯器の電源をつけっぱなしにしておくと、お湯が必要なときすぐに使用することができます。
都度電源をつけると、給湯器が立ち上がるまでに時間がかかり、お湯になるまでタイムロスが発生します。
また、給湯器の電源をつける作業も毎回発生します。

関連記事:給湯器からお湯が出ない原因はつまり?対処法をチェック

メリット②給湯器のエラーが確認できる

給湯器がエラーを起こした際、電源がつけっぱなしであればすぐにエラーの表示を確認することができます。
そのため、早期にトラブルを対処することが可能といえます。
電源が入っていなければ、トラブルを長時間確認できないこともあるでしょう。

給湯器を都度消しするメリット

給湯器を都度消しするメリットは以下の2つです。

メリット①電気代を節約できる

給湯器を都度消しすることで、少ない待機電力を維持できます。
そのため、電気料金の節約に繋がります。
ただし、頻繁に電源をオンオフすると逆効果になる場合があるため、給湯器の使用頻度が低い場合に有効です。

メリット②微妙な位置で水栓を開けても大丈夫

シングルレバー水栓などは、お湯を使用するつもりがなくてもレバーの位置でお湯が出てしまうことがあります。
その場合、ガスが反応しガス代金が発生してしまいます。

そこで電源をオフにしておけば、微妙な位置で水栓を開けても給湯器が反応せず、ガス代の節約に繋がります。

給湯器の電源あれこれ

ガス給湯器の電源コードがどこに繋がれているか、知らない人も多いでしょう。
電源が繋がれている場所は、主に以下の4箇所です。

電源の設置場所①外壁のコンセント

外壁のコンセントはガス給湯器に使用されることが多いです。
ガス給湯器の近くからコンセントが伸びているため、辿っていけば繋がるはずです。
抜き差しする場合は、コンセントを抜いて30秒程待ってから差すようにしてください。

電源の設置場所②給湯器下部のカバーの中

ガス給湯器下部のカバーの中に電源が隠れている場合もあります。
電源とコンセントが両方まとまっているため、電源を抜く必要がある場合はカバーを外し確認してみましょう。

電源の設置場所③分電盤から直接

電気温水器、エコキュートなどは分電盤から直接電気を取りますが、ガス給湯器でも同じように分電盤から供給されているケースがあります。
電源を落としたい場合、ほかの機器に支障が出ないか確認してから行いましょう。

電源の設置場所④マンションはメーターBOX内

マンションの場合、メーターBOX内に電源が設置されていることが多いです。
電源が見当たらない場合はメーターBOXの中を確認してみましょう。

ガス給湯器の電源つけっぱなしでガス代はどうなる?

ガス給湯器の電源がつけっぱなしであっても、使用しない限りガスを消費することはないです。
ガス給湯器は基本的に水が通過することで点火する仕組みになっています。
そのため、ガス代に影響はありません。

ガス給湯器の電源つけっぱなしは危険?

ガス給湯器は電源をつけっぱなしにしても、基本的には安全です。
現行のガス給湯器は安全装置が搭載されているため、不具合やトラブル発生時は自動で止まるシステムになっています。

ただし、大きな災害などが起きたときは、あらゆる二次災害を考慮し使用しないときは電源をオフにしましょう。

ガス給湯器のスイッチはこまめに消したほうが得

ガス給湯器はこまめに電源を消すことで、待機電力による電力消費を抑えることができます。

また、電源をオフにすることでお湯が出ないため、意図しないガス消費も防ぐことが可能です。
そのため、無駄な消費を抑えるならガス給湯器のスイッチはこまめに消したほうがお得といえます。

光熱費を抑えるならエコキュート

エコキュートは電気を使いお湯を作る給湯器で、ガス給湯器に比べエネルギーの無駄が少ないため、光熱費を抑えることが可能です。
エコキュートとガス給湯器は1ヶ月で1,500円〜2,000円程度の差があるといわれています。

また、寿命が長いことやガスを使用しない安全性の高さも評価されています。
ガス給湯器の交換を検討されている方は、エコキュートへの切り替えも考えてみてはいかがでしょうか。

ガス給湯器は都度消しと電源の確認で光熱費削減と安全性に繋がる

いかがでしたか?
ガス給湯器の電源をつけっぱなしにする場合と、都度消しする場合でどちらが光熱費削減に繋がるか、お分かりいただけたと思います。
電源をこまめに切ることは消費電力を抑えることができ、安全性に関しても問題ありません。

利便性を重視する方は、つけっぱなしでも問題ありませんが、災害時などに電源を落とせるよう、コンセントの位置は把握しておきましょう。
また、これから給湯器の交換を検討している方は、エコキュートの選択もおすすめです。

東京水道センターでは給湯器のトラブル修理に対応しています。
お困りの方は、ぜひ1度当社にお問い合わせください。

 

タイトルとURLをコピーしました