「台所の排水口がつまってしまった」というトラブルにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
排水口がつまる原因のなかでも、油汚れによって水が流れなくなるケースは多く、正しい対処をしなければ日常生活に影響がでることも考えられます。

そこで本記事では、油汚れによる台所のつまりを解消する効果的な方法、ならびに予防方法を解説します。
排水口のつまりにお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。

油汚れによる台所のつまりのサイン

油汚れが原因で台所の排水口がつまると、以下のような症状が現れます。

油汚れが原因で排水口がつまった場合に現れる症状

  • 水を流すとごぽごぽという音がする
  • 水の流れが悪くなる
  • 水が流れず逆流する

排水口に食材やごみなどが溜まっていないにもかかわらず、上記で挙げた症状が現れたら、排水口内部の「排水トラップ」や「排水管」に油がつまっている可能性があります。

台所のつまりの原因である油を解消する方法

ここからは、油汚れが原因で生じた台所のつまりを解消する方法を紹介します。

方法①水酸化ナトリウムの濃度が高いパイプクリーナーを使用する

油を溶かす作用がある「水酸化ナトリウム」を多く含むパイプクリーナーを使うと、排水口の内部に溜まっている油汚れを、簡単に除去できます。

ただし、パイプクリーナーをそのまま使用すると、排水口の内部に溜まっている水で液剤が薄められてしまい、油を溶かす効果が十分に発揮されません。
油汚れを徹底的に除去するためにも、排水口の内部にある部品を取りはずしてから、パイプクリーナーを流すことをおすすめします。

方法②ワイヤーブラシでつまりを解消してからクリーナーを使用する

台所の排水口の浅い部分に付着している油汚れを落とす場合は、よりパイプクリーナーの効果を高めたい場合は、ワイヤーブラシを使いましょう。
排水口につまりが起きている状態でクリーナーを使用しても、油汚れの塊のうえに溜まった水が、油に効果的な水酸化ナトリウムを薄めてしまいます。
そのため、ワイヤーブラシで排水口内の汚れを落としてから、パイプクリーナーを流し込むことにより、より効果は高まります。

油汚れの除去を業者に依頼したほうがよいケース

前項で紹介したように、油汚れが原因である水のつまりは、パイプクリーナーやワイヤーブラシを使用することで解消します。

しかし、排水口に付着している油汚れが除去できない場合や、床下の配管内に油汚れが付着している可能性がある場合は、個人で対処せずに、専門の業者に洗浄を依頼しましょう。
専門の業者であれば、市販されていない強力なクリーナーや高圧洗浄機などを活用して、油汚れを除去してくれます。

また、排水トラップや配管の取りはずしや取りつけに自信がない場合においても、専門の業者に依頼することをおすすめします。

油汚れによる台所のつまりを予防する方法

ここからは、油汚れによるつまりを、予防する方法を紹介します。

方法①定期的にパイプクリーナーで掃除する

パイプクリーナーは、油汚れの除去に高い効果が期待できるだけではなく、普段からこまめに使用すると、つまりを予防する効果も期待できます。

1週間に1回の頻度でクリーナーを使用すれば、油汚れの蓄積を防ぐ効果が期待できるでしょう。

方法②掃除後にお湯を流す

パイプクリーナーやワイヤーブラシなどを使って、排水口の内部を洗浄したあとに、50℃前後のお湯を流すと、油汚れの蓄積を防ぐ効果が期待できます。

ただし、温度高すぎるお湯を流すと、排水口内部の部品ならびにコーティングを傷つけてしまい、かえって汚れがつまりやすくなる可能性もあるため注意しましょう。

関連記事:台所の排水口につまりが発生した際の解消法と予防方法を紹介

油汚れによる台所のつまりは排水口内部をきれいにすることで解決・予防できる

いかがでしたでしょうか。

台所に油ならびに油汚れを流すと、排水口の内部に油が蓄積され、水がつまるトラブルに発展することがあります。
油汚れが原因である水のつまり、水酸化ナトリウムの濃度が高いパイプクリーナーや、ワイヤーブラシなどの道具を活用することで解消できます。
ただし、上記の道具を活用して洗浄を試みたにもかかわらず、水のつまりが改善されない、あるいは油汚れを除去できない場合は、専門の業者に洗浄を依頼しましょう。

東京水道センターでは、台所のつまりや水回りのトラブルの解消に対応しています。
迅速な対応を強みとしておりますので、水道トラブルにお困りの方は、お気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました