部屋の天井や壁から水漏れが起きて、お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
水漏れが起きる原因や対応策を知っておくと、水漏れのトラブルはスピーディーに解決できるようになるでしょう。
そこで本記事では、部屋の天井や壁から水漏れが起きる原因や対応策を詳しく紹介します。
水漏れのトラブルを速やかに解決したいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
天井や壁から水漏れが起きる原因
部屋の天井や壁から水漏れが起きる主な原因には、以下のようなものがあります。
原因①水道管の破裂
キッチンやトイレ、お風呂などの水回りの設備が2階に設置されている住宅は、壁や天井の中に水道管が張り巡らされています。
その水道管が、地震や凍結、経年劣化などの理由で破裂すると、壁や天井から水が漏れ、部屋が水浸しになることがあります。
原因②水回りの設備の不備
住宅の2階に設置されている水回りの設備に不備が生じることも、天井や壁からの水漏れに繋がります。
排水管の接続部や給排水回りの部品が劣化している場合、長時間水を出しっぱなしにした場合などは、階下へ漏水することがあります。
原因③雨漏り
大雨の日に天井や壁から水漏れが発生するという場合は、雨漏りの可能性を疑いましょう。
天井や壁に穴があいている場合や、防水加工が劣化している場合などは、部屋に雨水が入ってくることがあります。
天井や壁から水漏れが起きた際の対応策
部屋の天井や壁から水漏れが起きた際は、以下のような対策を講じましょう。
対応策①水漏れが起きた場所や原因を特定する
部屋が水浸しになっている場合は、まず「どこから水漏れが起きているのか」「水漏れの原因はなにか」といった、水漏れが起きた場所や原因を特定します。
2階に水回りの設備がある場合は排水管の破裂や劣化、天気が雨の場合は雨漏りの可能性を疑いましょう。
対応策②応急処置を行う
水漏れの原因が確認できたら、迅速に応急処置を行います。
水漏れの被害を抑えるために、浸水している床や家具を雑巾で拭き取り、水道の元栓を閉めましょう。
また、水道の元栓を閉めても天井や壁からの水漏れが続く場合は、水漏れの被害を防ぐために、水滴が垂れてくる場所に受け皿を設置することをおすすめします。
対応策③水道修理業者に連絡する
水漏れが起きた原因を特定し、水濡れの応急処置が完了したら、水道修理業者に連絡します。
水道管や屋根の修理工事を個人で対応しようとすると、かえって被害が拡大することや、大ケガに繋がることもあるので、無理をせず業者に依頼しましょう。
また、水道修理業者に依頼をする際は、なるべく水漏れの状況を詳しく伝えることが大切です。
「いつから水漏れが発生しているのか」「水漏れがどこから発生しているのか」といった詳細を伝えることで、修理がスピーディーに進められるようになります。
関連記事:水漏れが起きた際の業者の選び方とは?5つのポイントを紹介
天井や壁から水漏れが起きた場合は原因の確認や応急処置を優先しましょう
いかがでしたでしょうか。
部屋の天井や壁から水漏れが起きる主な原因は、天井や壁の中にある水道管の破裂や水回りの設備の不備、雨漏りなどです。
天井や壁から水が漏れている場合は、水漏れの原因を確認したうえで、浸水した床や家具などを雑巾で拭き取りましょう。
また、水漏れの被害を最小限に抑えるために、水道の元栓を閉めることや、水滴が垂れている場所に受け皿を設置することも大切です。
「東京水道センター」では、水漏れにおけるさまざまなトラブルに対応しています。
見積もりは完全無料ですので、水漏れの被害にお困りの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。